虫歯になった時に歯科治療を受けた時には、被せ物が取り付けられる事もあります。
いわゆる差し歯の状態にした上で、被せ物が付けられるケースが多いですが、たまに色の問題点が浮上してくる事があります。
色が変わってくるからです。
被せ物を取り付ける当日は、白い色になっているものの、数年ぐらい経過すると茶色を帯びてくる事も多いです。
特に前歯は要注意です。
前歯は非常に目立ちますし、茶色になってしまうのは少々困るでしょう。
ですが審美歯科では、色が変色しづらい被せ物を取り付けてくれます。
そもそも歯の色が変わってしまう理由の1つは経年劣化ですが、審美歯科では劣化しづらい素材の被せ物を取り付けてくれる訳です。
セラミックなどが使われる事も多いですが、自然な色を維持する事ができます。
ちなみに審美歯科で取り付けてくれる被せ物は、耐久性にもメリットがあります。
比較的長く使い続けられる傾向があります。
ですから被せ物の色が気になる時は、審美歯科に行く事も検討してみる方が良いでしょう。